レポート
- 2023-09(1)
- 2023-08(1)
- 2023-06(1)
- 2023-04(2)
- 2023-03(1)
- 2023-02(1)
- 2023-01(1)
- 2022-12(2)
- 2022-11(1)
- 2022-09(1)
- 2022-07(4)
- 2022-06(1)
- 2022-05(1)
- 2022-04(2)
- 2022-03(2)
- 2022-02(1)
- 2022-01(2)
- 2021-12(3)
- 2021-11(1)
- 2021-10(7)
- 2021-09(3)
- 2021-08(3)
- 2021-07(2)
- 2021-06(2)
- 2021-05(2)
- 2021-04(2)
- 2021-03(6)
- 2021-02(5)
- 2021-01(2)
- 2020-12(4)
- 2020-11(6)
- 2020-10(7)
- 2020-09(15)
- 2020-08(12)
- 2020-07(18)
- 2020-06(7)
- 2020-05(4)
- 2020-04(2)
- 2020-03(4)
- 2020-02(10)
- 2020-01(6)
- 2019-12(9)
- 2019-11(4)
- 2019-10(9)
- 2019-09(7)
- 2019-08(14)
- 2019-07(8)
- 2019-06(4)
- 2019-05(4)
- 2019-04(3)
- 2019-03(10)
- 2019-02(8)
- 2019-01(12)
- 2018-12(19)
- 2018-11(13)
- 2018-10(6)
- 2018-09(8)
- 2018-08(12)
- 2018-07(9)
- 2018-06(4)
- 2018-05(8)
- 2018-04(4)
- 2018-03(2)
2019/03/29
2018年度末 代表より感謝申し上げます
2018年度の北河内フットボールアカデミーの活動が全て終了致しました。
支えて下さった皆さまのおかげで、大きなトラブルもなく無事に終えることが出来ました。
アカデミースタッフを代表しまして、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
さて、次年度のアカデミー活動ですが、現在のところ、3月末に開催された北河内チャンピオンシップ(市選抜対抗戦)、及び、昨年度の実績、また選手の継続の意思確認などを参考に選考を行っております。
スタッフで慎重に協議を重ね、まず新U15選手の選考結果については、4月11日に開催されるサッカー部顧問会議にて、選考合格者の当該校サッカー部顧問に、選手・保護者説明会のご案内のプリントを配布し、選手、保護者にお渡しさせて頂く予定をしております。
新U15アカデミー選手・保護者説明会は、4月20日(土)19:30~@枚方市民会館会議室を予定しております。合格された選手・保護者様はご予定下さい。
また、2019年度はこの北河内フットボールアカデミーの活動理念にご賛同頂き、ご協賛して頂ける企業様が20社となり、様々な角度から子どもたちのサッカーをサポートして頂けることとなり、併せて感謝しております。
4月に入りましたら正式に発表をさせて頂きます。
アカデミー関係者の皆さま、改めまして1年間ありがとうございました。次年度もよろしくお願い申し上げます。
「すべては、子どもたちのために」
北河内フットボールアカデミー
代表 東 義倫
2019/03/25
アカデミーU13がトレーニングマッチを行いました
アカデミーU13がグリーンウェーブ四條畷とトレーニングマッチを行いました。
一年間の活動を通してやってきたことにチャレンジすることをテーマに行いましたが、守備面での成長が見られました。
また、攻撃に関しても関わりながら崩す場面もあり、得点にも繋がったのでよかったです。
これをもちまして、アカデミーU13の活動を終了させて頂きます。一年間、ありがとうございました。
アカデミー新U14としての活動は、またご案内させて頂きます。
2019/03/21
2018年度北河内フットボールアカデミー卒団式を行いました

アカデミーU15、SAKURA卒団式を行いました。
伝えたかったことが、選手たちの言葉の中の端々に感じることができました。
次のステージで、各々の能力を遺憾なく発揮してもらえたらと思います。
スタッフ一同、それぞれのご活躍を楽しみにしております。
1年間にわたり、ありがとうございました。
2019/03/17
アカデミーU14トレーニングマッチを行いました

アカデミーU14は、大阪国際大和田高等学校様とトレーニングマッチを行いました。
23名の参加で大きな怪我もなく終わることができました。
対戦相手が高校生の中、球際の強さ、プレーの質などいい経験になったと思います。
高校生相手にも自分達のサッカーか通用してる部分もあり自信になったと思います。
さて、本日の活動をもちまして今年度のアカデミーU14としての活動が最後となりました。
ご理解、ご協力いただきました保護者様、また、アカデミー活動に協賛していただきました企業様、各中学校顧問様、また関係各位、本当にありがとうございました。
最後の活動でしたので、選手たちにはアンケートを書いてもらいました。次年度の活動の参考にさせて頂きます