レポート
- 2023-09(1)
- 2023-08(1)
- 2023-06(1)
- 2023-04(2)
- 2023-03(1)
- 2023-02(1)
- 2023-01(1)
- 2022-12(2)
- 2022-11(1)
- 2022-09(1)
- 2022-07(4)
- 2022-06(1)
- 2022-05(1)
- 2022-04(2)
- 2022-03(2)
- 2022-02(1)
- 2022-01(2)
- 2021-12(3)
- 2021-11(1)
- 2021-10(7)
- 2021-09(3)
- 2021-08(3)
- 2021-07(2)
- 2021-06(2)
- 2021-05(2)
- 2021-04(2)
- 2021-03(6)
- 2021-02(5)
- 2021-01(2)
- 2020-12(4)
- 2020-11(6)
- 2020-10(7)
- 2020-09(15)
- 2020-08(12)
- 2020-07(18)
- 2020-06(7)
- 2020-05(4)
- 2020-04(2)
- 2020-03(4)
- 2020-02(10)
- 2020-01(6)
- 2019-12(9)
- 2019-11(4)
- 2019-10(9)
- 2019-09(7)
- 2019-08(14)
- 2019-07(8)
- 2019-06(4)
- 2019-05(4)
- 2019-04(3)
- 2019-03(10)
- 2019-02(8)
- 2019-01(12)
- 2018-12(19)
- 2018-11(13)
- 2018-10(6)
- 2018-09(8)
- 2018-08(12)
- 2018-07(9)
- 2018-06(4)
- 2018-05(8)
- 2018-04(4)
- 2018-03(2)
2021/02/26
北河内フットボールアカデミーへのご協賛・グッズ販売について

北河内フットボールアカデミーへのご協賛・グッズ販売について
いつもお世話になっております。アカデミー代表のアズマです。
現在公募しておりますアカデミーU14大会へのご協賛ですが、企業協賛として8社から、また一般協賛として12名もの方々から、活動再開と大会開催
への熱い想いが詰まったサポートを頂いております。
スタッフ一同、心より感謝しております。
また、過日ご案内させていただきました、「大会記念Tシャツ」と「マスク」へのご注文も大変好調で、
制作者、担当デザイナーも大変喜んでおります。
おかげさまで、現在Tシャツは40枚、マスクは40枚のご注文をいただいております。
大会への個人協賛、アカデミーグッズの申込みの締切りは28日(日)になっておりますので、ご希望の方は直接代表アズマまでご連絡ください。
心よりお待ちしております。
全ては、子どもたちのために。
2021/02/17
北河内フットボールアカデミー大会記念グッズを販売します

3月27日、28日に開催する北河内フットボールアカデミーU14フレンドマッチ2021の開催記念グッズとして、以下の2点を販売いたします。
売上の全額をアカデミー活動費として今後の活動に役立てます。
ご希望される方は、「選手名、商品名、希望サイズ、枚数、お支払い方法」を明記の上、代表アズマにLINE、及びメールで直接ご連絡ください。
お支払い方法は、
① U13・U14選手 3月14日(日)(深北緑地13時〜)のトレーニング時に直接スタッフへ手渡し
U15選手 3月20日(土) 卒団式(枚方市内18時〜)時に直接スタッフへ手渡し
②両日とも参加できない選手は口座へお振込み下さい。ご連絡を頂ければ、振込先をご連絡致します。
第1回の受注締め切りを2月28日とします。
①アカデミーマスク ¥ 1,000(税込) サイズ SS(小学生サイズ) S(成人女性サイズ) M(成人男性サイズ) L(ビッグサイズ)
②アカデミー大会記念Tシャツ ¥2,500(税込) サイズ S・ M・ L ・ XL・ XXL
2021/02/13
アカデミーU13・U14 活動再開のお知らせ

みなさんこんにちは。代表の東です。
以下の要領でアカデミー活動を再開いたします。
皆さんご参加ください。
日時:3月14日(日) 12時30分集合 13時〜17時
場所:深北緑地運動公園グラウンド
内容:サッカーができる喜びを感じながら熱い紅白戦
2021/02/08
オリジナルビブスが完成しました

たくさんの方々からサポートを頂き、北河内フットボールアカデミーのオリジナルビブスが完成致しました。活動が制限される中、再開に向け最高の準備をしておいてあげたいと思います。
2021/02/06
北河内フットボールアカデミー 今後の活動について

北河内フットボールアカデミー
今後の活動について
いつもお世話になっております。
アカデミーU13・U14の活動を、2月中旬から再開する予定をし、他地区とのトレーニングマッチを組んでおりましたが、日
本政府による大阪府の緊急事態宣言延長措置に伴い、残念ながら3月に延期することにしました。
全選手とも、アカデミー活動がいつ再開されても良いように最高の準備をしておいて下さい。
最高の準備…学習(学年末テストの平均点アップ)と体力、筋力の肥大です。
また、しっかり食事を採り、質の高い長めの睡眠を心掛けて下さい。
当然21時以降はスマホ禁止です。スポーツ選手の視力、発達段階にある脳への影響。
バレンタインなどで浮かれている場合ではありません。
常に、「自分はどうすれば進化できるか」、「どうすれば成長できるか」を意識しながら自粛期間を過ごして下さい。
「人のせい」、「環境のせい」にしている人に、成長はありません。
オモロいのは、「関わってくれる皆さんのおかげ」。
オモロないのは、「自分のせい」
全スタッフも最高の準備をしておきます。
1日でも早くグラウンドで皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。
北河内フットボールアカデミー
代表 東 義倫