レポート
- 2023-09(1)
- 2023-08(1)
- 2023-06(1)
- 2023-04(2)
- 2023-03(1)
- 2023-02(1)
- 2023-01(1)
- 2022-12(2)
- 2022-11(1)
- 2022-09(1)
- 2022-07(4)
- 2022-06(1)
- 2022-05(1)
- 2022-04(2)
- 2022-03(2)
- 2022-02(1)
- 2022-01(2)
- 2021-12(3)
- 2021-11(1)
- 2021-10(7)
- 2021-09(3)
- 2021-08(3)
- 2021-07(2)
- 2021-06(2)
- 2021-05(2)
- 2021-04(2)
- 2021-03(6)
- 2021-02(5)
- 2021-01(2)
- 2020-12(4)
- 2020-11(6)
- 2020-10(7)
- 2020-09(15)
- 2020-08(12)
- 2020-07(18)
- 2020-06(7)
- 2020-05(4)
- 2020-04(2)
- 2020-03(4)
- 2020-02(10)
- 2020-01(6)
- 2019-12(9)
- 2019-11(4)
- 2019-10(9)
- 2019-09(7)
- 2019-08(14)
- 2019-07(8)
- 2019-06(4)
- 2019-05(4)
- 2019-04(3)
- 2019-03(10)
- 2019-02(8)
- 2019-01(12)
- 2018-12(19)
- 2018-11(13)
- 2018-10(6)
- 2018-09(8)
- 2018-08(12)
- 2018-07(9)
- 2018-06(4)
- 2018-05(8)
- 2018-04(4)
- 2018-03(2)
2018/12/28
アカデミーU14徳島遠征が終了しました

アカデミーU14徳島遠征は、怪我もなく無事に終了しました。
選手個々のサッカーの技術面での成長は著しく、またひとつ大きくなって大阪に帰って参りました。
改めて、サッカーは素晴らしいチカラを持っているなと感じる出来事がありました。
先日、ある選手がゲームで怪我をしてしまい、今回の徳島遠征に参加ができなくなったので、悔しがるその選手のために、参加選手全員が寄せ書きをし、後日スタッフが責任を持って本人に渡すことになりました。
彼らは、普段は別々の中学校に通い、最近まで知らなかった選手同士が、サッカーを通じて仲間となり、その仲間を思いやる。
技術面での成長もありましたが、人間力の成長を見れたことを嬉しく思いました。
我々は、チームとしての活動はしていませんが、同じ志を持つひとつのチームのようになってきました。
サッカーは人を成長させてくれます。
各チームの活動もある中で、今回のアカデミー選手の派遣にご協力を頂いた各中学校サッカー部顧問の先生方、また、ご協賛頂いているスポンサー様、そして、快く送り出して頂いた保護者の皆様、スタッフ一同、心より感謝申し上げます。
我々スタッフは、子どもたちの成長していく瞬間に寄り添い、かけがえのない思い出になるお手伝いができたことを嬉しく思います。
ありがとうございました。
北河内フットボールアカデミー
ゼネラルマネージャー 東 義倫
2018/12/28
アカデミーU14徳島遠征3日目③

アカデミーU14徳島遠征3日目
トーナメントファイナルを3-1で見事勝利し大会を終えました。
今から、大阪に向け出発します。
予定よりスケジュールか早まりましたので、ゆっくり帰阪いたします。
2018/12/28
アカデミーU14徳島遠征3日目①

アカデミーU14徳島遠征3日目
小雪舞う鳴門大塚スポーツパークにてトーナメントを行います。
体調不良の選手もおらず、みんな元気にサッカーを楽しんでいます。
2018/12/27
アカデミーU14 2日目対戦結果

アカデミーU14は、参加84チーム中11位という好成績を残すことができました。
明日は、徳島井川中、鴨島第一中、鳥取南中と、鳴門・大塚スポーツパーク 第二陸上競技場人工芝グラウンドという素晴らしい環境でサッカーをさせて頂くことになりました。
18時に大阪着の予定をしております。