レポート
- 2023-09(1)
- 2023-08(1)
- 2023-06(1)
- 2023-04(2)
- 2023-03(1)
- 2023-02(1)
- 2023-01(1)
- 2022-12(2)
- 2022-11(1)
- 2022-09(1)
- 2022-07(4)
- 2022-06(1)
- 2022-05(1)
- 2022-04(2)
- 2022-03(2)
- 2022-02(1)
- 2022-01(2)
- 2021-12(3)
- 2021-11(1)
- 2021-10(7)
- 2021-09(3)
- 2021-08(3)
- 2021-07(2)
- 2021-06(2)
- 2021-05(2)
- 2021-04(2)
- 2021-03(6)
- 2021-02(5)
- 2021-01(2)
- 2020-12(4)
- 2020-11(6)
- 2020-10(7)
- 2020-09(15)
- 2020-08(12)
- 2020-07(18)
- 2020-06(7)
- 2020-05(4)
- 2020-04(2)
- 2020-03(4)
- 2020-02(10)
- 2020-01(6)
- 2019-12(9)
- 2019-11(4)
- 2019-10(9)
- 2019-09(7)
- 2019-08(14)
- 2019-07(8)
- 2019-06(4)
- 2019-05(4)
- 2019-04(3)
- 2019-03(10)
- 2019-02(8)
- 2019-01(12)
- 2018-12(19)
- 2018-11(13)
- 2018-10(6)
- 2018-09(8)
- 2018-08(12)
- 2018-07(9)
- 2018-06(4)
- 2018-05(8)
- 2018-04(4)
- 2018-03(2)
2020/03/16
スタッフ2020戦略会議開催、及び、次年度の活動について

新型コロナウィルスの影響で、全カテゴリーの3月の活動を中止・延期せざるを得なくなりました。
スタッフとしても心苦しい年度末となってしまいました。特に、U15・SAKURAの選手に対しては、予定していた卒団式、卒団パーティーも4月に延期し、アカデミーでの思い出、ユース年代での目標など、たくさん話を聞けなかったことが悔やまれます。
ここで下を見ていても何も始まりませんので、この時間を次年度で取り戻せるように、全スタッフで2020戦略会議を行いました。
現時点で決定していることをお知らせします。
①現1年生(新U14)・現2年生(新U15)選手については、現監督から全員に対し、近日中にアカデミー活動の継続意思を確認するためのメールを配信します。締め切り期日を守り、意思確認が取れた選手は、このままアカデミー選手として進級します。尚、新U14・新U15の保護者説明会は行いません。4月・5月を再開の目途としておりますが、初回活動日に年間スケジュール、遠征などについて書面でご案内させていただきます。
ご質問などありましたら、本ホームページのコメント欄、及び、各カテゴリー監督にご連絡ください。
現在アカデミー選手ではない入団希望選手、及び候補選手については、初回、第2回活動日に参加しセレクションを行いスタッフで合否を判断します。
②次年度も、現ユニフォームを使用しますので、新しく購入する必要はありません。ただ、ソックス(1,200円)等、追加注文を承りますので、お気軽にスタッフまでお申し付けください。また、次年度の新スポンサー入りアカデミートレーニングシャツ(ネイビー:4,500円)・アカデミージャージ(オレンジ・ネイビー上下13,000円)については、随時注文することができます。
③次年度のアカデミー年間活動費は、2,000円(800円保険代含)で変更はありません。第1回活動時に徴収させていただきます。
次年度も、スタッフ一同、32社のスポンサー様と共に、子どもたちのために精一杯最高の準備と最高のサポートをさせていただきます。
一日も早く、この騒動が収束しますように。
選手の皆さん、保護者の皆さま、スポンサー各社の皆さま、全てのサッカー関係者の皆さま、
今年度も大変お世話になりました。次年度も宜しくお願いいたします。
全力疾走で駆け抜けます。
「トモニイコウ」
北河内フットボールアカデミー 代表 東 義倫